仕事紹介【浅野編 パート2】

こんにちは!火曜担当の浅野です(^O^)

最近とても暑いですね〜〜(⌒-⌒; )本日も私は東京ビッグサイト行っていたのですが、暑くて暑くて・・・暑かったです!(暑さによる語彙力の崩壊)

 

さて本日は、私のお仕事紹介です!前回は私がどんな仕事をしているのかを牛丼を用いて(笑)大まかにご説明致しました。ちなみに牛丼にした理由は猛烈に食べたかったからです・・・!見てない人はこちらをチェックしてくださいね → 仕事紹介【浅野編 パート1】

今回は具体的に何をしているのかご紹介いたしましょう!

 


 

今回のブログでご紹介するのは「コラム」の作成です。

コラムとは、私なりの解釈でいうと「目的のある記事」です。コラムの由来はラテン語の「columna」で、ギリシャなどで用いられた”石の円柱”を指しています。

 

 

後に、円柱状のものだけでなく”縦の列”のものもこの言葉が意味するようになりました。この”縦の列”というところから新聞の縦の欄を「コラム」と呼ぶように。そして、新聞の縦の欄でニュースに対する批評を書く慣習ができたため、あるニュースに対する批評や意見を書いたものをコラムと言うようになったそうです。

現在では元来のコラムに加え、自分の体験に対する考えなどを記述したものも含め、広い意味でコラムと呼ぶことが多いです。つまり、”書き手自身”の分析や意見がある記事がコラム記事である、とまとめることができます。

 

参照:なんとなく書いちゃダメ!コラム記事を書く際に知っておくべき基本とは …

 

ブログなどと似ていると思う方も多いかと思います。私も初めはそう思っていました。しかし。それとはまた違うんです。簡単に言いますと日々の日常や気持ちを綴っているのが「ブログ」で、この記事によって伝えたいこと、つまり目的があり、その上で分析や意見があるものが「コラム」、という感じです。

 

私は凄い展示会サイトのコラムを担当しています。その名も展示会マスターへの道、略して展マスです!

このコラムの最終目的は、ターゲット(展示会について未知な人・ちゃんと理解できていない人たち)にゼンシンの展示会の何たるかを理解してもらうことです。

ターゲットは展示会について未知・理解できてない人たち。私も今年から入社したばかりで展示会についてちゃんと理解できていないものの一人です。だからこそ私がこのコラムで気をつけていることが「これくらいわかるだろう」と思わないことです。自分がもし展示会初心者だったらこの言葉は理解できるだろうか。など常に考え、早足にならないよう何事も噛み砕いて説明するよう心がけています!

 

展マスは毎週金曜に更新してますので、よろしければ見てみてくださいね!一緒に展示会マスターを目指しましょう\(^o^)/!!

【第0回】めざせ展示会マスター!

 

以上、浅野でしたあああ!